空ヲ想フ

現実とは違う世界が生きる糧…2022.06.12大幅リニューアル🙇

雛祭り、かぁ

【スポンサーリンク】

一応一人娘なんですが

うちに雛人形はありませんでした。

母によると「あんたが初節句の時に人形コワイって言ったから」

買わなかったらしいんだけど

まあ、そんな生後数ヶ月後の初節句の記憶なんざ

あるわけないですが

確かに、子供の頃、ワタシ

人形よりもぬいぐるみの方が好きだった、のかな。

だとしたら生まれながらに人嫌いなんだなー

と、笑ってしまうところだけど

実際のところはわからない。

ものすごい流行ってたリカちゃん人形もなかったから。

でもリカちゃん人形は一つ年下の従妹が持ってて

遊びに行くとそれで遊んだりして

コワイと思ったことなかったけどね……

 

今思うと、母親が人の形のしたものが

キライだったんじゃないか、って思うんだけども。

 

ただ、今は、人形は、単純にコワイです。

人の形してるものは、宿るというしねぇ。

デフォルメされてればいいのだけど

日本人形とかフランス人形とかは……ちょっと……。

 

雛飾りは、お箏の先生の家に稽古に行くと

立派な七段飾りがあって

豪華だなあ~と思ったことはあるけれど

「一人娘なのにないって珍しいね」と言われるまで

あんまり存在自体を知らなかったかも。

平安時代とか歴史が好きな友人は

三人姉妹で七段飾りがあって

普通に人形や小物で遊んだらしいです。

元々雛飾りってそういうものだったらしいですね。

 

そんなわけで、今年テレビでやっていて

間違いだらけの「ひなまつり」の歌に気づきました。

童謡になってて、幼稚園とかで教わったりすると

普通に正しいと信じて疑わなかったりする。

でも今は、ほんっと間違いに厳しいけど

別にそんなの指摘しなくてもいいんじゃないか

とも思った。

昔の人のようにもっと気楽に考えればいいのに。

どんどん窮屈になっていくような気も。

 

 

そういや、「たのしいひなまつり」

卒園式の謝恩会で、ワタシ、箏ひかされましたわ。

ワタシ、おうたが全く歌えない子供だったので

おうた要員でクラスの女の子5~6人に歌ってもらって

ワタシは箏をひく、という。

お箏の先生の家に練習に行ったわ、みんなで。

本番はひいてる途中で箏柱が倒れたんだよなー。

みんな歌い続けてるから

そのままワタシも弾き続けたんだよなー。

あー~何か嫌な思い出が……。

 

ひなまつり、かあ。

あ、母校が卒業式だわ、たぶん、今日(笑)。

ワタシの時は講堂建て替えてたので

別の場所でやったため

1日遅れだったんだけど。

明日で、高校卒業してから………

おおおおお……( ̄∇ ̄)

あの頃に戻りたいとか、全くなく

やっと、ここまで来たか、という気分です(;^^)ヘ..