暑くなってきましたね。






時間が空きすぎてしまった。
ほんと何してるんだか😅
迷走してるのは間違いありません😁💦
辞めるとやりたくなるこの天の邪鬼感が私を迷走させるのです。
とのことで、両方で行こうかなー、と思ってます。
何のこっちゃ。
いやテキトーに。
夏ドラマは少し見てました。
◇ペンディングトレイン(山田裕貴目当て)
◇ラストマン(津田健次郎・大泉洋目当て)
◇ソロ活女子のすすめ
◇教場0(もちろん木村拓哉目当て)
◇何かおかしい2
◇波よ聞いてくれ
◇Dr.チョコレート(坂口健太郎目当て)
全部面白かったけど、やはりラストマンのツダケンが!😆最高にカッコよかった。最後は泣きました。いやしかし冤罪でも警察官が関わったら完全成立しちゃう。怖いな。ほんとひどすぎるよ。ひとつ残念なのは最終回が駆け足すぎたなーってことですかね。伏線回収がスピード出し過ぎてて、もう少し余韻が欲しかったな。もう少しツダケンと二人の息子の再会をゆっくり見てたかったなー笑。
ペントレは最終回放送後、「???」で「結局どうなったの!?」というコメントがTwitterなんかに溢れてたのですが、私としては「ああーそっちね」と納得しました。
そっちというのは…
SFなんかを読んだり見たりしてると
①現在を変えたいために過去に行って、過去を変えて現在も変える、という話
②現在を変えたいために過去に行ったけど、結局現在は変わらず、という話
③現在を変えたいために過去に行って、現在は変わったけど、ただ変わってない現在の存在をにおわす話
東京リベンジャーズは①なんですかね。(冒頭しか見たことないので詳細はわかりません。スミマセン)
ペントレは③に落ち着いたのかなー、と思いました。ペントレの場合は現在ではなく未来ですけど。ん? 杉本哲太からすれば現在か。…ややこしい笑。要は世界っていうかルートっていうのかが二つに分かれるってことですね。
変わった未来と変わらない未来と。
どちらも現存するってことですね。
だから杉本哲太がいる世界からすれば隕石が衝突して「戻った人たちも全て死んでしまった」世界にいる。
山田くんや赤楚くんがいる世界は隕石から逃れて無事だった世界にいる。
二つのルートが生まれたってことですね。
SFと考えれば、特にモヤモヤもなく「あーそうなんだ」って感じではあるのですが…職場の人たちもこの結末に結構荒れてました。
確かにドラマでは小難しいのはいらない、かもしれないなー。みんな子育てや家事の合間に見る娯楽ですもんね。すっきり終わって欲しいんだろうなー。
その点では教場0も含みがありました。妹って何すか!?…笑
これからの教場で出てくるのかしら。
私的には一番モヤモヤした結末でした😅
あと、何かおかしい2は1も見てたのですが、いかんせんその場その場で「こわっ」って感じで見てたので、実は1~2に繋がるストーリーが全然わかってなくて、頭ん中が?になることが多かった。でも一つ一つの話はきもこわで楽しかったので……雨穴さんのYouTubeも見たくらいです笑。雨穴さん、面白い。ハマりそうです。というか雨穴さんの話し方を聞いた後だと、なぜかあの口調になってしまう。中毒性あるなあ笑。
波よ聞いてくれ、は小芝風花ちゃんが最高でございました。いや気持ちよかったなー小芝さんの啖呵切り! 最後平野綾が認めるところもよかった。すっきりいい気持ちで見終われました。
というわけで、今はTVerさえあれば、仕事しつつドラマが全部見られるので、夏ドラマもすでにお気に入り登録しております。またハマれるドラマに出会えればいいなあ。
暑い時期は嫌いですが、この時期に咲く花は好きです。余裕がないと写真も撮れないので、余裕ある生活目指して頑張ります。
とりあえずは、早寝早起き!笑